宮田よし
出身国: 居住国:
対応言語
日本語: ネイティブ
1回のレッスン時間
60分
レッスン料金
1回あたり 2,900円
月々のレッスン料金
月2回 5,800円
月3回 8,700円
月4回 11,600円
月5回以上のレッスンも可能です
(税別)
紹介動画
コース
教えられること
サックスの基本的なテクニックについて(姿勢、呼吸法、口の形) 全音域のロングトーン リップスラー スケールトレーンング エチュードによる読譜トレーニング オーバートーン サブトーン ジャズ理論全般 コードトレーニング Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ アドリブ実践 |
スケジュール
月 | 応相談 |
火 | 応相談 |
水 | 応相談 |
木 | 応相談 |
金 | 応相談 |
土 | 応相談 |
日 | 応相談 |
経歴・プロフィール
武蔵音楽大学クラリネット科卒業後、ミュージカルや吹奏楽指導などの仕事を経てジャズサックスに転向。首都圏中心にジャズライブ、セッションリーダーなど幅広く活動中。自己のオリジナル作品も多数あり、近年は絵画や舞踏とのコラボレーションなどジャズの枠を超えた新しい試みにも挑戦している。指導歴は20年以上あり、分かりやすく、特にジャズのアドリブについての理論は定評がある。
レッスンノート
リディアン7thのフレーズをやりました。テナーサックスレッス ン2021-0223-no0017-0037
・低音のロングトーン、サブトーン オーバートーン フラジオ音域の練習 ・P23のフレーズ P25マイナーも P29のオルタードフレーズ ・リディアン7thについて フレーズ練習 ⅡⅤⅠフレーズはテキストの2種類のものに […]
リディアン7thをはじめました。テナーサックスレッスン2021-0209 -no0017-0037
・低音のロングトーン、サブトーン オーバートーン フラジオ音域の練習 ・P23のフレーズ P25マイナーも P29のオルタードフレーズ ・How hight moon テーマ ソロサンプル ・リディアン7thについて […]
How hight moonはコードからソロに挑戦しました。テナーサックス レッスン2021-0112-no0017-0037
・低音のロングトーン、サブトーン ・P23のフレーズ P29のオルタードフレーズ ・ モード Gで6種類 ・How hight moon テーマ、アルペジオ ソロサンプル ⅡⅤⅠフレーズはテキストの2種類のものに全キー […]
How hight moonのアルペジオやスケールを確認しました。テナーサ ックスレッスン2021-0112-no0017-0037
・P23のフレーズ P29のオルタードフレーズ ・How hight moon テーマ、ソロサンプル How hight moonは教本のソロも上手に吹けました。今日はアルペジオを使えるスケールやフレーズを確認しました […]
How hight moonは慣れてきました。テナーサックスレッスン2020-1222 -no0017-0037
・低音のロングトーン、サブトーン ・P23のフレーズ P29のオルタードフレーズ ・ モード Gで6種類 ・How hight moon テーマ、アルペジオ ソロサンプル 今日からⅡⅤⅠフレーズはテキストの2種類のもの […]
How hight moonを始めました。テナーサックスレッスン2020-1123-no001 7-0037
・低音のロングトーン、サブトーン ・P23のフレーズ C B B♭ A P29のオリタードフレーズ ・ モード CとFで6種類 ・How hight moon テーマ、アルペジオ ソロサンプル 今日からⅡⅤⅠフレーズは […]
It could happen to youを分析していきました テナーサックスレッ スン2020-1123-no0017-0037
・低音のロングトーン、サブトーン ・オルタードの復習と同じキーでⅡⅤⅠフレーズ P23 C B B♭ A ・ モード CとFで6種類 ・It could happen to you 今日はIt could happen […]
「It could happen to youに挑戦しました」テナーサックスレッスン 2020-1110-no0017-0037
・低音のロングトーン、サブトーン 、オーバートーン ・ⅡⅤⅠフレーズ P23 C B B♭ A ・ モード Cで6種類 ・It could happen to you 新しいⅡⅤⅠフレーズはいかがでしたか、オルタードの難 […]
「モードやコード進行の学習」テナーサックスレッスン2020-1027 -no0017-0037
・モードの構成音の練習 ・理論の学習 モード セカンダリードミナントで使えるスケールなど 今日も理論中心になってしまいましたが、繰り返し確認できたらと思います。次回は曲の中で使えるスケールなどを確認しながらやって行きまし […]
「モードやコード進行の学習」テナーサックスレッスン2020-1013 -no0017-0037
・低音域の練習 サブトーン 、オーバートーン ・オルタードスケールとバップフレーズ ・ダイアトニックコード ・理論の学習 モード セカンダリードミナントで使えるスケールなど 今日は理論中心になってしまいましたが、繰り返し […]
ブログ
短縮URL
http://wp.me/p5dm7v-gv
先生からのコメント
音楽には様々なジャンルがあり、それぞれやりたいことがあると思います。私はクラシックからポップス、ジャズなどの様々な経験がありますので、皆様の気持ちに添いながら、やりたい音楽を、できる音楽にしていきたいと思います。