メールを使った投稿について
ブログとレッスンノートは、スマホやPCからメール投稿することができます。
投稿は、各講師専用のメールアドレスを使用します。 メールで文章を送ることで記事が投稿されます。メールの件名が投稿のタイトルになり、メール本文が投稿部分の文章になります。
ブログに投稿するのか、レッスンノートに投稿するのかは、本文中に以下ようにの「ショートコード」を入力することで選ぶことができます。
ショートコードは必ず記載してください。
ショートコードの入力方法
ブログの場合
レッスンノートの場合
ショートコードをメール本文の1行目に入力してください。
角括弧と英字は半角ですのでご注意ください。全角にすると正しく投稿できません。
categoryの後は半角スペースです。
プレーンテキストで入力してください。リッチテキストでコピペすると正しく投稿できません。
可能な限り、メールはプレーンテキストで送信し、HTMLメールは使用しないでください。
レッスンノートのタイトルと本文
レッスンノートのタイトルの付け方
(例)「リズムの取り方と基礎練習」サックスレッスン 2019-4-23-no0001-0038
「レッスンの概要」 〇〇レッスン 西暦-月-日-講師番号-生徒番号
講師番号と生徒番号はレッスンスタート時にお知らせいたします。
レッスンノートの投稿は、必ずレッスンの実施日に行なってください。
ひとりの生徒に続けて2レッスン行なった場合は、タイトルと本文を変更して2件分投稿してください。
生徒様がお休みだった場合のレッスンノートの書き方
タイトルの、レッスンの概要の部分を「本日のレッスン」と記入していただきます。
(例)「本日のレッスン」 サックスレッスン 2019-4-23-no0001-0038
本文には、
本日のレッスンはお休みとなりました。
とお書きいただき、その後にその日に実施する予定だったレッスン内容をご記入ください。
注意事項
・過去と類似するタイトルの使用は出来る限り避けてください。
・タイトルは全角32文字を超えないようにしてください。
・他記事のコピー&ペーストは使用しないでください。
・1記事500文字以上を目安に投稿を行ってください。
(あくまで目安になりますので多少短くても問題ありません)
・先生や生徒さまの個人情報(名前、連絡先、お住まい等)を記載しないでください。
・誹謗中傷、ネガティブな言動は使用しないでください。
ブログのタイトルと本文
ブログのタイトルの付け方
(例)「HIPHOPダンスのステップを紹介します!!」
文章には、レッスンに関係するようなキーワードを使用するとアクセスが増えやすくなります。
特にタイトル部分に重要なキーワードを入れると効果的です。
また、写真を貼付すれば記事内に表示する事が可能です。
うまくいかないときは
通常、ブログとレッスンノートはメール送信後に数秒で反映されます。
うまく掲載されない場合は以下を確認して再送してください。
[category ◯◯先生のレッスンノート]
ショートコードの打ち間違い
英数の角括弧が全角になっていたり他の括弧になってしまっているか。[]【】などはNG。
categoryと名前の間は半角スペースです。
余計なリッチテキスト情報が入っている
コピペせず手で打ち込む。
メールをプレーンテキストメールで送る。
注意事項
・1記事500文字以上を目安に投稿を行ってください。
・過去と類似するタイトルの使用は出来る限り避けてください。
・タイトルは全角32文字を超えないようにしてください。
・他記事のコピー&ペーストは使用しないでください。
・レッスンノートは一般の方もご覧になります。先生や生徒さんの個人情報(名前、連絡先、お住まい等)を記載しないでください。次回のレッスン日時等も記入しないでください。
また事務局への連絡手段に使用しないでください。
・誹謗中傷、ネガティブな言動は行わないでください。
間違った投稿をした場合、または削除したい場合
ソウルアローレッスン事務局までご連絡ください。
iPhoneをお使いの方へ
iPhoneのデフォルトの設定では、メールの文末に「iPhoneから送信」といった署名が自動で記入されますので、iPhoneの設定を見直してください。また署名にご自分の連絡先、メールアドレスなどの個人情報が記入してある場合も公開されてしまいますのでご注意ください。