「右手ストロークのテクニ ック」エレキギター教室 2021-12- 22-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] ストロークでのダウンアップの音符の長さのズレは、ストローク全体の中心軸が3弦と4弦の間からズレているのが原因です。 中心軸から上下の幅が同じになればテンポはより安定すると […] 続きを読む
「テンションを2つ使ったコードボイシング」エレキギタ ー教室 2021-12-9-no0020-0061 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 7thコードは特にテンションの選択肢が多いので、II-V- Iのコード進行の中で耳にコードサウンドが馴染むまで何回も弾いてみてください。 続きを読む
「Bruno Mars – Treasureの弾き方」エレキ ギター教室 2021-12-8-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 遅めのテンポではミュートとストロークが問題なくなってきたと思いますので、ここからは徐々に原曲のテンポに引き上げていく練習に移行していってみてください。 続きを読む
「カッティングのストローク練習方法」エレキギター教室 2021-11-25-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 練習曲をバックにスクラッチのみで16分音符をひたすら弾く練習は、ストロークの振り幅とスピードのコントロールに集中できるので右手の練習に最適です。 ぜひ継続して練習してみて […] 続きを読む
「テンションコードボイシ ング」エレキギター教室 2021-11- 22-no0020-0061 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 2つのテンションノートを使ったボイシングでは特に7thコードでのナチュラル系とオルタード系の使い分けが大切になります。 それぞれのサウンドの違いを耳で理解してあげる事が非 […] 続きを読む
「Bruno Mars – Treasureの弾き方」エレキ ギター教室 2021-11-11-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] カッティングの際、スクラッチ中でもフレット移動を出来るようになるとテンポに遅れずにコードチェンジが出来るようになります。 レッスンで行ったエクササイズをゆっくりなテンポで […] 続きを読む
「テンションコードの使い 方」 エレキギター教室 2021-11- 4-no0020-0061 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] まずは2弦にテンションを追加したボイシングをしっかり使えるように曲で練習してみてください。 続きを読む
「Bruno Mars – Treasureのリズムギター」 エレキギター教室 2021-10-21-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 単独でのミュートは問題なくなってきたので、次はコードチェンジをしながらのミュート練習をゆっくりなテンポで続けてみてください。 続きを読む
「Fly Me to the Moonのコードワーク」 エレキギター教室 2021-10-20-no0020-0061 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] テンションを加えて弾くためにシェルボイシングで曲のコードを弾けるように練習をしてみてください。 続きを読む
「カッティングのミュート 」エレキギター教室 2021-10-7-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 薬指での5弦ミュートはかなり良くなってきました。 引き続き人差し指の第1関節を曲げない状態を押弦時、ミュート時でも維持できるようにトレーニングを続けてみてください。 続きを読む