「コンテジャズダンス♪4 」2021-06-26-no0047-0076 あらおゆりか先生のレッスンノート こんにちは! あらお ゆりかです( ´•ω•`) 今回も引き続き、コンテ寄りのジャズダンスの振り付けをしていきました´`* 今回はもう振り入れは終わっているので、全体の精度上げをしていきました! どうしたら背中が綺麗 […] 続きを読む
「コンテジャズダンス♪3 」2021-06-19-no0047-0076 あらおゆりか先生のレッスンノート こんにちは! あらお ゆりかです( ´•ω•`) 今回も引き続き、コンテ寄りのジャズダンスの振り付けをしていきました´`* 今回は片足でバランスを取る振り付けをしていきました! 片足に体重を乗せ切る、って中々怖いし難 […] 続きを読む
「コンテジャズダンス♪2 」2021-06-17-no0047-0076 あらおゆりか先生のレッスンノート こんにちは! あらお ゆりかです( ´•ω•`) 今回も引き続き、コンテ寄りのジャズダンスの振り付けをしていきました´`* 振り入れ部分では両足を大きく使い、移動しながら体重を移動させていくものでした。 どうしたら移 […] 続きを読む
「コンテジャズダンス♪1 」2021-06-12-no0047-0076 あらおゆりか先生のレッスンノート こんにちは! あらお ゆりかです( ´•ω•`) 今回も引き続き、コンテ寄りのジャズダンスの振り付けをしていきました´`* 前回の回転をする振り付けを復習しつつ、更にその先の振り付けへ進みました! 首と手を印象的に使 […] 続きを読む
「左手の運指の脱力」エレ キギター教室 2021-6-29-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] より効率の良い運指をするためには脱力して指の動きをより小さくしていく必要があります。 基礎練習の際に今まで以上にその点に注意してみてください。 続きを読む
「KPOP♪体験レッスン」2021-06-08-no0047 あらおゆりか先生のレッスンノート こんにちは! あらお ゆりかです( ´•ω•`) 今回はKPOPの体験レッスンでIZ*ONEの『La Vie en Rose』をやっていきました! もっと上達をするためには何をしたらいいか、ということでレッスンを受けてく […] 続きを読む
ヘ長調の音階練習、カイザーno.2バイオリン教室2021-06-29-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート 前回のレッスン終了時に言った通り本日のレッスンでは弓を寝かせて強弱、音量のコントロールを覚えていただくための練習をしていただきました。相変わらず肘の高さや弓を持つ力加減等の姿勢のお話をさせていただきましたが どの曲を演奏 […] 続きを読む
「オルタードスケール」エ レキギター教室 2021-6-28-no0020-0059 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 新しいスケールを覚える際はフィンガリングだけでなくサウンドとしても理解する事が重要です。スケールを歌えるようにするのは効果的ですのでぜひ試してみてください。 続きを読む
「ディミニッシュ、オーギュメントアルペジオ」エレキギ ター教室 2021-6-28-no0020-0059 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] ディミニッシュはドミナント7thフラット9のサウンドを、オーギュメントはドミナント7thフラット13のサウンドを表現するのに最適です。 続きを読む
「アドリブソロのモチーフの作り方」エレキギター教室 20 21-6-24-no0020-0061 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] アドリブでソロを弾くことになれていない方はモチーフのメロディーが複雑すぎる事が多いので、歌えるぐらいシンプルなモチーフを意識してみてください。 続きを読む