
レッスンノート

5月16日レッスンについて
高音域がダブルリップでは出せないとの相談を受けていたので、どんなアンブシュアをしているか確認しました。 音域の出し方は舌の位置で大きく変わるので、高音域の舌の位置に焦点をあててレッスンしました。するとすぐに高音域が出るよ […]

5月12日のレッスンについて
主にDu Da Du Daの発音や、メジャースケールの復讐をしました。 パラレルの理解が少し弱いので、パラレルの大切さや、並び順などの復讐をしました。 メジャースケールばかりでなく、マイナースケールも重要な働きを持つ為、 […]

「トライアドカップリングを頑張りました」アルトサックスレッスン2020-0519-no0017-0037
・4度進行で3種類のコードトーンの練習 ・オルタードの練習 全キー ・So what のトライアド、ソロの練習 オルタードはしっかり全キーできました。次回は2度マイナーも入れて伴奏に合わせてやってみましょう。マイナー解 […]

これまでの復習その2、バイオリン教室2020-05-18-no0010-0047
レッスンお疲れ様です。本日の復習その2についてのコメントを記載します。これまでにやったレッスン内容の漏れのないように資料を再送信するとともにもう一度過去のエクササイズにチャレンジしていただきました。その中でポジション移動 […]

これまでの復習その1、バイオリンレッスン 2020-05-12-no0010-0047
レッスンお疲れ様です。前回のレッスンノートで触れましたように今回からはしばらくこれまでの復習をしていきたいと思います。前回ビブラートをレッスン内で取り上げさせていただきましたが、今までやってきた曲の中で新たに覚えていただ […]

5月5日レッスンについて
5月5日のレッスンでは、生徒さんが特に悩まれていたアンブシュアについてレッスンしました。 元々シングルリップだったという事もあり、ジャズをやるのであればと思って例を出した僕のアンブシュア(ダブルリップ)を挑戦したいとの事 […]

4月14日レッスンについて
初回レッスンの課題の確認と、アンブシュアの確認、Du Da Du Daの発音確認をしました。 メジャースケールの理解ができていない事が分かったので、次回からメジャースケールの基本的な理解を深めつつ、レッスンしていきます。

「トライアドカップリングは慣れてきましたね」アルトサックスレッスン2020-5-5-no0017-0037
4度進行で3種類のコードトーンの練習。メジャースケールから、平行調のナチュラルマイナー、メロディックマイナー オルタードの練習。