カノン,右手の滑らかなコントロール、の練習バイオリン教室2020- 01-29-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート カノン、右手の滑らかなコントロール、の練習をしていただきました。弓の持ち方を見直すことで手が楽になり、音にもいい影響がでますので習慣的に確認していただいております。すぐに完璧にはなりませんので気長にやっていきましょう。ポ […] 続きを読む
カノンのフレーズを使ったポジション移動の練習バイオリン教 室2020-01-20-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート カノンのフレーズを使ったポジション移動の練習を今日は新たにしていただきました。前回のレッスン中に左手のネックの持ち方について触れさせていただきましたが、今回のレッスンでものすごくよくなっているので驚きました。その影響か音 […] 続きを読む
「マイナーの Ⅱ Ⅴ の練習を始めました」アルトサックスレッ スン2020-0114-no0017-0037 宮田よし先生のレッスンノート ・4度進行で3種類のコードトーンの練習 ・各スケールで3度の練習 ・メジャースケールから、平行調のナチュラルマイナー、メロディックマイナー の練習 ・Softly マイナーの Ⅱ Ⅴ の練習 今日から心機一転、またアルト […] 続きを読む
カノン、ポジション移動の練習、ニ長調の音階を使った運指の練 習、バイオリン教室2020-01-13-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート カノンの主旋律とポジション移動の練習、ニ長調2オクターブの音階練習をしていただきました。バイオリンを弾くときの姿勢についてレッスン中に触れさせていただいておりますが、正しい姿勢に近づくほど演奏が楽に感じられます。左手のネ […] 続きを読む
カノン、ニ長調の音階練習2オクターブバイオリン教室2020-01-06-no0 010-0047 田島澄人先生のレッスンノート カノンの主旋律とニ長調2オクターブの音階練習をしていただきました。音の押さえる位置(ポジション)をもう一度復習してみましょう。おおよそ指先一本分の幅がギターの1フレット分、つまり半音分です。視覚的にポジションをイ […] 続きを読む
タンギングの付く位置クラリネット教室2019-12-18-no0009-0050 滝澤誠友先生のレッスンノート タンギングはつくだけでなく止めなければフレーズがはっきりしないので その長さの単位だけついて止めることに気を付けましょう。 続きを読む
タンギングの付く位置クラリネット教室2019-12-13-no0009-0050 滝澤誠友先生のレッスンノート フレーズの流れを作るためにおtの高低がある時はその差に合わせて時間を取り息をたっぷり使いましょう。 続きを読む
本日のバイオリンレッスンバイオリン教室2019-12-18-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート 本日のバイオリンレッスンはお休みとなりました。 カノン、ニ長調の音階練習2オクターブ 続きを読む
「3曲の通し練習をしました」テナーサックスレッスン2019-1217 -no0017-0037 宮田よし先生のレッスンノート category 宮田よし先生のレッスンノート] オルタードスケール マイナー解決 アルトで ・ブルーモンク フライミー レフトローン オルタードスケール(マイナー 解決)はたまたま譜面がなかった関係で譜面を見ないで挑戦 […] 続きを読む
カノン、ニ長調の音階の練習バイオリン教室2019-12-16-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート カノンの主旋律とニ長調の音階練習をしていただきました。カノンは左手の動きが忙しい曲なので、ニ長調の音を使って指を押さえる→離すといった運指のトレーニングを取り入れました。それぞれの音の押さえる位置、指と指の間をくっつけ […] 続きを読む