「MMinor」ベース教室2024-0425-no0014-0024 野田仁志先生のレッスンノート 本日はメロディックマイナーの章から理論書を進めました。 ハーモニックマイナーの知識と併せて、HMP5とミクソリディアンb13thという2つのスケールがポイントとなります。 今回はその2つのスケールをAutumn Leav […] 続きを読む
「IIWAB」ベース教室2024-0411-no0014-0024 野田仁志先生のレッスンノート 本日はIf I were a bellの続き(主にソロ練習)と理論書の続きを扱いました。 特に裏コードを扱った章で、通常よく見かけるのは Ⅱm-Ⅴ7-Ⅰ の裏コードバージョン、 Ⅱm-bⅡ7-Ⅰ だと思いますが、その他に […] 続きを読む
「Bebop2」ベース教室2024-0428-no0014-0033 野田仁志先生のレッスンノート 本日も引き続きBebopに関する教材、特にドミナントBebopスケールを練習しました。 このスケールでは通常のミクソリディアンスケールにM7thの音が加わります。 前回やったメジャーBebopスケールと併せて、2-5-1 […] 続きを読む
「Bebop」ベース教室2024-0421-no0014-0033 野田仁志先生のレッスンノート 本日は新たに購入されたBebopに関する教材を扱いました。 特にメジャーBebopスケールを練習しました。 このスケールは通常のメジャースケールにb6thの音が加わります。 その他にも特徴があるスケールですが、難しいのは […] 続きを読む
「FLML」ベース教室2024-0407-no0014-0033 野田仁志先生のレッスンノート 本日はFeel like makin’ loveを題材に扱いました。 ノンダイアトニックコードがところどころ出てくるので事前に少しアナライズを行いました。 ソロを弾く場合、ペンタ一発などで楽できるところは楽を […] 続きを読む
「Blues2」ベース教室2024-0324-no0014-0033 野田仁志先生のレッスンノート 本日はブルースの続きを扱いました。 実際の曲を題材にし、オルタードスケールを使うにあたって、 ・フレーズのあたまからオルタードを使うと少し違和感 ・ゆっくりしたバラード調の曲で長めのオルタードのフレーズを使うと少し違和感 […] 続きを読む
「Blues」ベース教室2024-0317-no0014-0033 野田仁志先生のレッスンノート 本日からブルースを再び扱いました。 メジャー、マイナーペンタの切り替えを練習したいとのことでしたので、標準的なブルース進行をもとに、まずはペンタ一発から始めていきました。 ペンタはコード毎に切り替えるというよりは複数のコ […] 続きを読む
「Over The Rainbow3」ベース教室2024-0310-no0014-0033 野田仁志先生のレッスンノート 本日も「Over The Rainbow」を扱いました。 コードの切り替わりが多いので、ソロの練習が少し大変な印象ですが、ペンタで簡潔化するなどして上手く対策できておりました。 難しいJazzの曲もこういった小技を使って […] 続きを読む
「Havona5」ベース教室2024-0314-no0014-0024 野田仁志先生のレッスンノート 本日は「Havona」のソロ最後の部分をコピーしました。 後半にいきソロが盛り上がってくるにつれてペンタ系の音数多めなフレーズがよく出てきました。 早い曲ですので、恐らく手癖フレーズの一種だと思います。 手癖フレーズは早 […] 続きを読む
「音楽理論」ベース教室2024-0328-no0014-0024 野田仁志先生のレッスンノート 本日からJazz Standard Theoryの本の復習を始めました。 セカンダリードミナントなどの基本理論はしっかり覚えていらっしゃり、主に曲のアナライズやそれに伴ったスケール練習に時間を使いました。 スケールの切り […] 続きを読む