「曖昧なメロディを克服しよう!」ボーカル教室 2025-05-22-no0013-0084 濱田道子先生のレッスンノート 本日もレッスンお疲れ様でした! 今日は曖昧なメロディや、 しゃくり上げ下げ、リズムなど細かいパート練習を中心にレッスンしました! リズムはかなり身についているので、 あとは音程などをもう少し聴き込んで継続すれば確実によく […] 続きを読む
「本日のサックス3回目のレッスン」サックス教室2025-05-20-no0007-78 大村慎先生のレッスンノート 今回は今までにやってきた曲の復習とサブトーンとミュート奏法ついての説明を行いました。引き続き頑張っていきましょう。 続きを読む
「本日のサックス2回目のレッスン」サックス教室2025-05-20-no0007-78 大村慎先生のレッスンノート 今回は今までにやってきた曲の復習とサブトーンとミュート奏法ついての説明を行いました。引き続き頑張っていきましょう。 続きを読む
「本日のサックス1回目のレッスン」サックス教室2025-05-20-no0007-78 大村慎先生のレッスンノート 今回は今までにやってきた曲の復習とサブトーンとミュート奏法ついての説明を行いました。引き続き頑張っていきましょう。 続きを読む
オンラインレッスン ウクレレ2025-05-11-no0003-1139 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 引き続きビートルズのyesterdayを進めていきました。 メロディ以外のコードアルペジオ、カウンターメロディなどを詰めてレッスンしていきました。 こういったメロディを装飾していく音もとても大事 […] 続きを読む
「メジャースケールの色々な弾き方」 エレキギター教室 2 025-5-8-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート メジャースケールはギターソロにおいて一番基盤となるスケールです。 CAGEDシステムや1弦3音パターンなど様々なフィンガリングパターンを練習することでより実践的な運指でソロを弾くことができるようになっていきます。 ぜひ練 […] 続きを読む
「曲のリズムを掴もう!」ボーカル教室 2025-05-08-no0013-0084 濱田道子先生のレッスンノート 本日もレッスンお疲れ様でした! 今日は引き続きリズムについてレッスンしました。 曲自体が跳ねているリズムなので、 その感覚を掴むのは慣れない間は少し難しいかもしれないですが、 このリズムを掴めたら曲全体のメロディーも掴み […] 続きを読む
オンラインレッスン ウクレレ2025-04-27-no0003-1139 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日は前回の続きでyesterdayを進めていきました。 今回はメロディのライン、カウンターメロディ、和音で繋いでいくところと箇所箇所に分けて練習していきました。 それぞれストロークやアルペジオ […] 続きを読む
「fripSide – only my railgun」 エレキギター教 室 2025-4-24-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート この曲のギターソロはメジャースケールをハマリングとプリングオフによるレガートで弾くラインがかなり多用されています。 スピードはかなり速いですがパターンを覚えてくると意外と運指は複雑に感じないと思います。 iPhone […] 続きを読む
「変拍子を確かめよう!」ボーカル教室 2025-04-24-no0013-0084 濱田道子先生のレッスンノート 本日もレッスンお疲れ様でした! 今日は変拍子の取り方について、 詳しくレッスンしました。 楽譜を見ずに変拍子に気が付けるようになるには、 何度もリズムを意識して訓練していく事が必要ですが、 そういった感覚を身につけると、 […] 続きを読む