これまでの復習その2、バイオリン教室2020-05-18-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート レッスンお疲れ様です。本日の復習その2についてのコメントを記載します。これまでにやったレッスン内容の漏れのないように資料を再送信するとともにもう一度過去のエクササイズにチャレンジしていただきました。その中でポジション移動 […] 続きを読む
これまでの復習その1、バイオリンレッスン 2020-05-12-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート レッスンお疲れ様です。前回のレッスンノートで触れましたように今回からはしばらくこれまでの復習をしていきたいと思います。前回ビブラートをレッスン内で取り上げさせていただきましたが、今までやってきた曲の中で新たに覚えていただ […] 続きを読む
5月5日レッスンについて 中尾健太先生のレッスンノート 5月5日のレッスンでは、生徒さんが特に悩まれていたアンブシュアについてレッスンしました。 元々シングルリップだったという事もあり、ジャズをやるのであればと思って例を出した僕のアンブシュア(ダブルリップ)を挑戦したいとの事 […] 続きを読む
4月14日レッスンについて 中尾健太先生のレッスンノート 初回レッスンの課題の確認と、アンブシュアの確認、Du Da Du Daの発音確認をしました。 メジャースケールの理解ができていない事が分かったので、次回からメジャースケールの基本的な理解を深めつつ、レッスンしていきます。 続きを読む
「トライアドカップリングは慣れてきましたね」アルトサックスレッスン2020-5-5-no0017-0037 宮田よし先生のレッスンノート 4度進行で3種類のコードトーンの練習。メジャースケールから、平行調のナチュラルマイナー、メロディックマイナー オルタードの練習。 続きを読む
サックスの中尾です! 中尾健太先生のレッスンノート 山下さんこんにちは!5月のレッスンですが、 5月12日(火)21時~ 5月26日(火)21時~ に変更して頂きたいのですが、変更は可能ですか? すみませんが、宜しくお願いします。 続きを読む
基礎練習クラリネット教室2020-4-27-no0009-0054 滝澤誠友先生のレッスンノート 最初にあった息を置いて吹いてしまう癖や抑揚がついてストレートに音が出ないところが改善されたので エチュードも練習したら最初にしては改善されたことがよくできていました。 続きを読む
4月21日山下さんレッスン 中尾健太先生のレッスンノート 実際に理論に基づき、メジャースケールに焦点を当てたレッスンをしました。アドリブに必要なチャーチルスケールを重点的に、スケールとコードがどのように関わっているかレッスンしました。 次回から実践的なレッスンをしていきます。 続きを読む