本日はカメラの角度をご配慮いただき、普段のレッスン中に見えなかった部分がよく見え、レッスンの進行がすみやかになりましたことに感謝いたします。本日のレッスンノートですが、音程を正しく取れるようになるためニ長調の1オクターブの音階練習を最初にしていただきました。運指の際、左手の親指を動かしてしまっているのをレッスン中に確認しました。ポジション移動の時は親指をいっしょに移動しなければなりませんが、ポジション内では親指は固定したままにしましょう。親指が動いてしまうことによって音と音の間のインターバルを上手くとらえることができなくなります。レッスン中に思いついたのですが本日は新たにビブラートの練習として1stポジションから3rdポジションへ大胆にグリッサンドする練習をしていただきました。腕の動きとビブラートの際の脱力加減を覚えていただくのに良いと思います。普段の練習にも是非取り入れてみてください。カノンの練習時に気づいたのですが、弓の持ち方が浅いので中指、薬指をもっと深く持っていただいたところ、音色にハリが出たことを確認できました。弓だけを縦に持って左右に振り回しても落とさなければ正しい持ち方ができているということになります。カノンの演奏に限らず調子が悪いと感じた時は姿勢を確認してください。弓の持ち方、左手のネックの握り方、猫背になっていないか、右肘が下がっていないか、バイオリンを演奏する際の姿勢はレッスン初歩段階で習うものですが、長い間演奏しているうちに崩れてくることもあります。一旦過去に覚えた内容を振り返ることも重要です。カノンハイライトフレーズの部分のお話ですが、左手のフィンがリングと上手く連動させるためボーイングを一拍ずつ返すものに変更して演奏していただきましたところ、演奏がスムーズになったように見受けられました。譜面を作り直してこちらから送信させていただきます。いよいよ夏の暑いじめじめした季節となりました。この時期は湿気によりチューニングがくるいやすくなりますので普段練習されるときは十分注意してください。