「コンテジャズダンス♪1 」2021-08-08-no0047-0076 あらおゆりか先生のレッスンノート こんにちは! あらお ゆりかです( ´•ω•`) 今回も引き続き、コンテ寄りのジャズダンスの全体の精度上げをしていきました! 今回は今まで精度あげしてきた部分練習を全て繋げてできるように練習していきました´`* 総復 […] 続きを読む
「主要コードとストラミン グ」ウクレレ教室2021-09-02-no0021-0077 二本樹顕理先生のレッスンノート ヒアラ・ウクレレ講師の二本樹です。 本日は初めてのウクレレ体験レッスンでしたね。体験レッスンご受講、お疲れ様でした♪また、スクールにもご入会いただき、誠にありがとうございます。 今回の体験レッスンでは、今 […] 続きを読む
ラルゴ(新世界より)を用いたビブラートの練習その2、バイオリン 教室2021-08-31-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート 前回から引き続きビブラートの練習を本日のレッスンでしていただいております。去年ビブラートについての左手の動かし方を色々と指導しましたが、今回はただ指を折り曲げることだけを考えて練習していただきました。手首や腕が動いても指 […] 続きを読む
「指板上でのインターバルの捉え方」エレキギター教室 20 21-8-30-no0020-0059 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] 指板上のインターバルの位置を記憶する際は、ルートからの距離で理解するようにしてみてください。 長3度であれば同じ弦のルートから4フレット上や1本高い音の弦の1フレット下な […] 続きを読む
「コードアルペジオ」エレ キギター教室 2021-8-30-no0020-0059 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] コードアルペジオを練習する際は、自分がどの度数のコードトーンを弾いているかをしっかり理解しながら弾くよう心がけてください。 続きを読む
ラルゴ(新世界より)を用いたビブラートの練習、バイオリン教室20 21-08-27-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート 前回の練習の延長線に生徒様からのご希望のビブラートの練習を本日のレッスンに取り入れさせて頂きました。去年やっていただいたビブラートの練習とロングトーンの練習を織り交ぜた内容の練習をレッスン冒頭でやっていただきましたところ […] 続きを読む
「指先まで意識!」ダンス 教室 2021-7-26-no0038-0069 hinako seiryo先生のレッスンノート こんにちは!hinakoseiryo です! 本日はオンラインレッスンでした。 ストレッチをし、アイソレをし、振り付けはイントロ後!長くやってきた曲もついに終盤です!また次回も頑張りましょう^_^ 続きを読む
「お届け!デリバリスターの弾き方」エレキギター教室 20 21-8-25-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート [category 石川怜先生のレッスンノート] ストロークでは肘から振り、リフでは手首を主体にしてピッキングするように心掛けてください。 ハッキリとメリハリをつけて弾き分けるのがポイントです。 続きを読む
ロングトーンの練習、ラルゴ(新世界より)、バイオリン教室2021-08 -24-no0010-0047 田島澄人先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。前回からの練習の続きでロングトーン、ラルゴ、の練習をしていただきました。 レッスン冒頭でメトロノームを使ったロングトーンの練習を開放弦のみで練習していただいたところ、以前に見た時よりもクオリティが […] 続きを読む
「ついにサビ!」ダンス教 室 2020-8-21-no0038-1252 hinako seiryo先生のレッスンノート こんにちは!hinakoseiryo です! 本日はオンラインレッスンでした。 ストレッチのあとアイソレ、フラットバックをし、振付はサビに入りました!^_^ 続きを読む