「本日のサックス2回目のレッスン」サックス教室2025-02-20-no0007-78 大村慎先生のレッスンノート 今回は今までにやってきた曲の復習とスケールと調号についての説明を行いました。引き続き頑張っていきましょう。 続きを読む
「本日のサックス1回目のレッスン」サックス教室2025-02-20-no0007-78 大村慎先生のレッスンノート 今回は今までにやってきた曲の復習とスケールと調号についての説明を行いました。引き続き頑張っていきましょう。 続きを読む
「表現方法の幅を広げよう!」ボーカル教室 2025-02-19-no0013-0084 濱田道子先生のレッスンノート 本日もレッスンお疲れ様でした! 耳がだいぶ慣れてきているようで、 細かいニュアンスも聴き取れるようになっていていい感じです! この調子で続けることで、 思った声の表現が自分の頭でイメージしているものと 一致していくと思い […] 続きを読む
オンラインレッスン ウクレレ2025-02-16-no0003-1139 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの続きをやっていきました。 イントロのコードのままウラ拍からのスライド、ブラッシングを重点的にやりました。 模範演奏動画と譜割のメモも参考にして練習してみてください。 そこが出来た […] 続きを読む
オンラインレッスン ウクレレ2025-02-09-no0003-1139 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 今日も前回からの続きをやっていきました。 だいたい曲の流れは掴んで弾けるようになってきましたが イントロのコードのスライドがシンコペしてブラッシングのミュートが加わり それがオモテとウラと交互に […] 続きを読む
「声の使いわけをマスターしよう!」ボーカル教室 2025-02-06-no0013-0084 濱田道子先生のレッスンノート 本日もレッスンお疲れ様でした! 今日は4種類の声の使い分けを以前よりはっきり理解して、 実戦で使えるようになってたと思います! 今日やった大まかな4種類の声の使い分けを、 自分でイメージしている感じと実際に出ている声で […] 続きを読む
「ももいろクローバーZ – 猛 烈宇宙交響曲」 エレキギ ター教室 2025-1-30-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート ラストサビでのソロはメインのギターソロよりも難易度がさらに高いです。 ロングトーンが主体の箇所はベンドのピッチに気をつけて、速弾きの箇所はゆっくりでとレガートに弾けることを意識しながらスピードを上げていってみてください。 […] 続きを読む
「ももいろクローバーZ – 猛烈宇宙交響曲」 エレキギタ ー教室 2025-1-15-no0020-0060 石川怜先生のレッスンノート この曲のギターソロのベンドはかなり意図的に半音ベンドや全音ベンドを使い分けています。 ベンドのピッチをしっかりコントロールしないと思い描いたソロにならないので耳と手の感触を使ってしっかりコントロール出来るように練習してみ […] 続きを読む
オンラインレッスン ウクレレ2025-01-26-no0003-1139 松野潤先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした! 前回からの上を向いて歩こうの仕上げをしていきまいた。 詰まらず最後まで弾けましたのでこの課題はこれで終わりましょう。 続けて新しい課題曲を始めました。 今回はブラッシング(カッティング)やコード […] 続きを読む
「本日のサックス3回目のレッスン」サックス教室2025-01-25-no0007-78 大村慎先生のレッスンノート 「本日のレッスンはお休みとなりました。」 実地予定内容 基礎練習の復習 メモリー曲の復習 続きを読む