
レッスンノート

「自分の声を録音して自分の歌い方を認識する 」ボーカル教室2019-09-26-no0013-0044
前回に引き続き今回もbuck numberのヒロインでレッスンしました。 今回も前回のレッスンでやった アカペラで一行分を録音 ↓ 録音したものを聴いて自分の現在の歌い方を確認 ↓ 録音した部分と同じ箇所の原曲を聴く ↓ […]

「Ⅱ Ⅴ Ⅰ の流れを覚えましょう」アルトサックスレッスン201 9-1001-no0017-0037
テナーサックスでの低音の練習・サブトーン・オーバートーン・フラジオ音域・オルタードスケール マイナー解決・教本より I’ll close my eyes サブトーン は小さく枯れたことを目指しましょう。オルタードは頑張り […]

「エレキギターレッスン Cメジャースケール、右手ストロ ーク、パプリカのコードなど」2019-9-20-0003-0048
レッスンお疲れ様でした! 今日もトランプを使ってドレミの練習をしていきました。 また本日最後のレッスンだったので駆け込みになりましたが、 パプリカをワンコーラスやりました。 セーハ(人差し指を寝かす)のコードは省略したカ […]

「ビバップスケールを極めましょう!」アルトサックスレッス ン2019-0919-no0017-0037
テナーサックスでの低音の練習・サブトーン・オーバートーン・フラジオ音域・オルタードスケール マイナー解決( 半分出来ました)・教本より 今日もテナーでブルーモンクのビバップスケールに挑戦しました。曲コード進行に合わせて1 […]

「エレキギターレッスン Cメジャースケール、右手ストロ ーク、パプリカのコードなど」2019-9-14-0003-0048
レッスンお疲れ様でした! 今日もドレミを最初にやっていきましたが 今日はトランプを使ってゲームっぽくやってみました。 最初なので2枚で始めましたが慣れてきたら枚数を増やしてやってみましょう。 大事なのは数字のつなぎ目をス […]

「体験レッスン」ベース教室2019-0912-no0014-0050
本日は体験レッスンをさせていただきました。 生徒様は初心者の方ということで、演奏時の基本的なフォームや指の使い方などを主に練習しました。 始めたばかりですが左手薬指、小指が既に人差し指、中指並に使えているのを見てベースを […]

「練習曲に飽きたら楽曲を変えて気晴らしを 」ボーカル教室2019-09-12-no0013-0044
今回は新しい曲に入りました。 新しいレッスン曲はbuck numberのヒロインという曲を選ばれました。 今日は1番だけとなりましたが、 今回は実際にご自身の声をスマートフォンに録音して頂き、 どこが出来ていないのか自分 […]

フレーズの終わりのタンギング処理クラリネット教室2019-8-17-no00 09-0050
短いタンギングも長いフレーズも最後の処理は下をついて終わらなければ拭きっぱなしになってしまう。 柔らかく終わるとき、強く終わるときそれぞれにタンギングの処理が大切です。

「ビバップスケールに慣れてきました」アルトサックスレッス ン2019-0903-no0017-0037
テナーサックスでの低音の練習・サブトーン・オーバートーン・フラジオ音域・オルタードスケール マイナー解決・教本より 今日もテナーでブルーモンクのビバップスケールに挑戦しました。まずは全キーでのルートからのスケール、曲中の […]