タット ダンス教室 2018-10-25-no0018- 0042 RyU先生のレッスンノート 今日は腕のウェーブとタットと呼ばれる腕で形を作る動きの練習をしました。 アニメーションやブガルーなどのスタイルPOPPINダンスでよく出てくる動きですがステップと組み合わせてHIPHOPに混ぜるのももちろんアリです♪ 基 […] 続きを読む
「I’ll close my eyesのアドリブに挑戦できました」アルトサックス レッスン2018-1023-no0017-0037 宮田よし先生のレッスンノート ・低音の練習 サブトーン・オーバートーン、フラジオ音域の練習・マイナー スケール 伴奏に合わせて4つ ・3度のフレーズ 3つ ・I’ll close my eyesのアルペジオ 上下 アドリブ体験 オーバート […] 続きを読む
「基本ステップ」ダンス教 室 2018-10-18-no0018-0042 RyU先生のレッスンノート 基本練習をいつも通り、、、 そして今日はいくつか歴史のあるステップを。 ツイスト応用、クラブ応用、ポップコーン、スポンジボブ、ロックザボート、キャベッジパッチ 1つずつ名前を覚えて応用していきましょう。 続きを読む
「まずはモノマネから!」2018-10-11-no0013-0044 濱田道子先生のレッスンノート 本日はレッスンお疲れ様でした。 今回はご自身に選んで頂いたお好きな楽曲で1時間レッスンさせて頂きました。 楽曲は秦基博さんの「ひまわりの約束」だったので わりと男性の中でも高い音もある中しっかり歌われていました。 音域な […] 続きを読む
初級ステップでも奥が深い ダンス教室 2018-10-4-no0018-0042 RyU先生のレッスンノート 本日のレッスン、、、初めはいつも通り基礎からスタート。 少し進めて音楽に対してのアプローチの仕方の話。 曲を聴く時の意識の向け方。 普段から曲を聴いてリズムに乗る事について。などなど、、少し深い話になりましたが取り組む意 […] 続きを読む
「フレックス、オールドマ ン」ダンス教室 2018-9-27-no0018-0042 RyU先生のレッスンノート 本日のレッスンはHIPHOPのステップではなくPOPPINのステップを2種類行いました。 上半身、下半身を個別で動かす動きで、使えるようになればHIPHOPのレッスンで出てくる動きも理解しやすくなると思います。 POPP […] 続きを読む
「I’ll close my eyesのアルペジオが出来ました」アルトサックスレ ッスン2018-0925-no0017-0037 宮田よし先生のレッスンノート ・オーバートーン、フラジオ音域の練習・スケール 伴奏に合わせて全キー ・3度のフレーズ ・I’ll close my eyesのテーマ 書き譜のソロ、アルペジオ オーバートーンは4つがほぼできるようになりまし […] 続きを読む
「アイソレーション、ウェ ーブ」ダンス教室 2018-9-24-no0018-0042 RyU先生のレッスンノート 今日のレッスンでもいつもと同じくアイソレーションを1つずつ動かしながらスタート。 途中ハンドウェーブ、ボディウェーブの2つのウェーブを重点的に練習しました。 最後には腕から体に体から腕にウェーブを繋げる練習をして終わりま […] 続きを読む
「腕の動かし方」ダンス 教室 2018-9-20-no0018-0042 RyU先生のレッスンノート 今日は前回使ったステップのシルエット確認→腕の使い方補正→自分で作った振付の確認、補正。 の流れで進めていきました。 シルエットに不満がある時は大体、アイソレーションの使い方に癖がある、無駄に違う場所が動いていると思いま […] 続きを読む